麻酔科
診療概要
当院では、麻酔科の専門医が4名常勤しており、外来手術の一部を除き、患者さんの麻酔を担当しております。
麻酔科医の仕事は、患者さんの手術の際、痛みを取り除く事、不安、緊張をなくすことです。また、手術中の安全のため、モニターなどで常時、患者さんの全身の状態を観察しています。
麻酔の種類
全身麻酔 静脈から鎮静剤、鎮痛剤を投与する静脈麻酔、気体状の麻酔薬を吸って肺から吸収するガス麻酔があります。
いずれの麻酔も脳に働き、麻酔中は睡眠状態となり、痛みも感じにくくなります。
局所麻酔 手術部位から脳に痛みを伝える神経を、薬剤を用い一時的に抑え、痛みを感じないようにします。
この麻酔では、眠る事はありませんが、軽い全身麻酔と併用して眠って頂く様にできます。
手術部位による麻酔法
上肢
ばね指などの小手術では、直接手術部位に局所麻酔剤を注射して行います。肩、腕等の比較的範囲の広い手術では、腋の下、首から局所麻酔剤を注射し、手術部位の鎮痛を行います。外来手術を除き、全身麻酔も併用します。
脊柱
全身麻酔単独で行います。
下肢
背中から針を刺し、脊髄の近くに局所麻酔薬を注入し、下半身麻酔を行い、その後全身麻酔を併用します。
大体、以上の方法で、麻酔を行っていますが、手術前に、麻酔科医が、患者さんを訪問し、健康状態のチェック及び、麻酔の説明を行いますので、疑問、ご希望があればおっしゃって下さい。